ギャラリー
-
- 【図解で解説!】お尻が垂れる原因3選
- 広島市中区パーソナルジムBLIFE(ブライフ)<div>パーソナルトレーナーの小川和毅です!</div><div><br></div><div>ブログをご覧頂きありがとうございます。</div><div><br></div><div><br></div><div>今回のブログでは、</div><div>お尻が垂れる原因について</div><div>図解の方で解説をしています。</div><div><br></div><div><br></div><div>実際のエクササイズ動画も下記からご覧頂くことができます!</div><div><br></div><div><br></div><div>「ヒップアップしたい」</div><div>「女性らしいお尻をつくりたい」</div><div><br></div><div>そんな方は是非、ご覧ください!</div><div><br></div><div><a href="https://youtu.be/OMJemacJ-BQ">①骨盤のゆるみを改善するエクササイズ</a></div><div>動画は上記の文をタップ↑</div><div><br></div><div><a href="https://youtu.be/I-MA-tXqpa4">②股関節を安定させるエクササイズ</a></div><div>動画は上記の文をタップ↑</div><div><br></div><div><a href="https://youtu.be/ilY0smdbt0w">③お尻の境目を作るエクササイズ</a></div><div>動画は上記の文をタップ↑</div>
-
- 石川県でセミナーを開催いたしました!
- <p>こんにちは!<br>広島市中区のパーソナルジムBLIFE(ブライフ)<br>トレーナーの小川です。<br>(<a href="https://www.instagram.com/okazu16.fit">@okazu16.fit</a>)</p><p><br></p><p><br></p><p>少し前のお話ですが、ご縁がありまして</p><p>石川県のパーソナルジム、privategymES様で</p><p>美脚をテーマにしたセミナーを開催させて頂きました!</p><p><br></p><p><br></p><p>参加者の運動指導者の方々にはとても喜んで頂けたようで</p><p>早速、メッセージなども頂いております。</p><p><br></p><p><br></p><p>これからもパーソナルトレーニング、セミナー業も含めて</p><p>全力でお客様をサポートさせて頂きます!!</p>
-
- 元プロボクサーの井上太陽さんが、パーソナルトレーニングの体験にお越しくださいました!
- <p>こんにちは!<br>広島市中区のパーソナルジムBLIFE(ブライフ)<br>トレーナーの小川です。<br>(<a href="https://www.instagram.com/okazu16.fit">@okazu16.fit</a>)</p><p><br></p><p>普段は広島市中区大手町で<br>パーソナルジムを運営しております。</p><p> </p><p>その他の活動として<br>全国最大手のパーソナルトレーナー養成スクール<br>2ndpass(セカンドパス)広島校の代表講師を務めさせて頂き、<br>日々、トレーナーの育成も担当しております。</p><p> </p><p><br></p> <p> </p><p> </p><p>以前より親交のありました、<br>元プロボクサーの井上太陽さんが<br>パーソナルトレーニングの体験にお越しくださいました!</p><p><img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_0134-300x169.jpg" width="300" height="169"></p><p>井上さんは現在トレーナーとしても活動しており、勉強の為受けにきて頂きました。</p><p>向上心がある方のパーソナルトレーニングを担当させて頂き嬉しい限りです!</p><p>どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!</p><p> </p><h2> </h2><div><p>無料カウンセリング随時受け付けてますので</p><p>体に悩みがある方はお問い合わせ下さい。</p><p> </p><p> </p><p>簡単なご質問などは、公式LINEから<br>ご連絡下さい!</p><p> </p><p><a href="https://lin.ee/P96hpfY"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36"></a></p><p> </p> <br></div>
-
- ジムに通っても、あなたの体が変わらない理由
- <p>こんにちは!<br>広島市中区のパーソナルジムBLIFE(ブライフ)</p><p><br>トレーナーの小川です。<br>(<a href="https://www.instagram.com/okazu16.fit">@okazu16.fit</a>)</p><p><img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/05/P4040104-300x225.jpg" width="300" height="225"></p><p>普段は広島市中区大手町で<br>パーソナルジムを運営しております。</p><p> </p><p>その他の活動として<br>全国最大手のパーソナルトレーナー養成スクール<br>2ndpass(セカンドパス)広島校の代表講師を務めさせて頂き、<br>日々、トレーナーの育成も担当しております。</p> <p> </p><p> </p><p> </p><p><strong>あなたはスポーツジムに何か月通っていますか?</strong></p><p> </p><p> </p><p>運動は素晴らしいものです。</p><p> </p><p> </p><p>ですが</p><p>どんな運動をしていいのか?</p><p>マシンの使い方はあっているのか?</p><p>本当に痩せるのか?</p><p>本当に姿勢がよくなるのか?</p><p> </p><p> </p><p>こんな疑問を持ちながらジムに1年以上通っている方も多いのではないのではないでしょうか?</p><p> </p><p> </p><p>今回はジムに3か月以上通っても体が思ったような変化が出ていない。</p><p> </p><p>そんな方にむけての投稿になります。</p><p> </p><p>ですのでそんな悩みをお持ちではない方は</p><p>ここで読むのをストップして頂いて構いません。</p><p> </p><p> </p><p><strong>ですが3か月以上通っても体に変化が出ないという方は</strong></p><p><strong>必ずこの記事を最後までご覧下さい!</strong></p><h2>あなたの体に変化が出ない理由</h2><p> </p><p>あなたの体に変化が出ない理由は結論から言いますと</p><p>1つだけです。</p><p> </p><p> </p><p>それは</p><p><strong>あなた自身が自分の体のことをわかっていないから。</strong></p><p> </p><p>これ以外ありません。</p><p> </p><p> </p><p>あなたがジムに行く、運動する理由は何ですか?</p><p>・痩せたい</p><p>・憧れの人のキレイな体になりたい</p><p>・姿勢を改善したい</p><p>・運動習慣をみにつけたい</p><p>人それぞれ理由があると思います。</p><p> </p><p> </p><p>ですが自分の体の特徴が分かっていないと</p><p>そのなりたい体の理想に近づくことはかなり大変なことです。</p><p> </p><p> </p><p>逆に自分の体の特徴さえ分かっていれば</p><p>最短距離でなりたい体へ近づくことができます。</p><p> </p><p> </p><p>漠然としたお話になってしまうので</p><p>簡単に実際のお客様の例をお伝えします。</p><p> </p><p> </p><p>約2年ほど私のパーソナルトレーニングを受けて頂いているF様。</p><p>F様のお悩みとしては</p><p>体を全体的に引き締めたい。</p><p>股関節、左肩の痛みを改善したい。</p><p>主にこの2つを抱えて受けて頂きました。</p><p> </p><p> </p><p>F様は以前、ご自身でフィットネスクラブに通われており</p><p>体重はおちることができたけど</p><p>『見た目にそんなに変化が出なかった。』</p><p>『股関節が痛くなり始めた。』</p><p>といったことがあったそうなんです。</p><p> </p><p> </p><p>始めのカウンセリングの際に</p><p><strong>『体重を落とすと引き締まるかと思ったけど、そうじゃなかった。』</strong></p><p>とおしゃっていました。</p><p> </p><p>このお言葉が全てです。</p><p> </p><p> </p><p>自分の体のことをしることができれば</p><p>体重を落とさなくても引き締まる方は引き締まります。</p><p>逆に体重を落とさないと引き締まることができない方もいらっしゃいます。</p><p> </p><p>例えばこの方が始めからそれに気づくことができれば</p><p>もっと早く理想の体に近づくことができたかも知れません。</p><p> </p><p> </p><p>もっと言えば、体重を落とすためにしてきたトレーニングも</p><p>股関節を痛めた原因になっていた可能性が高いです。</p><p> </p><p> </p><p>自分の体を知るためには</p><p><strong>客観的に体を見てもらう。</strong></p><p>これが一番良いです。</p><p> </p><p> </p><p>その為に私たちトレーナーがいます。</p><p> </p><p> </p><p>F様に私が最初のセッションで取り組んだこととして</p><p>体の動き方や姿勢などを徹底的にチェックをしました。</p><p> </p><p> </p><p>その結果、</p><p>土台である骨格が崩れたまま</p><p>運動を取り組んでいたことが分かりました。</p><p> </p><p> </p><p>ですのではじめは</p><p><strong>崩れた土台(骨格)を整えることから始めたんです。</strong></p><p> </p><p> </p><p><strong>その結果股関節の痛みも</strong></p><p><strong>1か月後にはかなり改善し</strong></p><p><strong>3か月後には体のラインが見違えるように変わっていきました。</strong></p><p> </p><p> </p><p>結論として何が言いたいかと言いますと</p><p>体に悩んだらプロにまず相談してみましょう!</p><p> </p><p> </p><p>その結果、最短距離で理想の体へと近づけます。</p><p> </p><p> </p><p>無料カウンセリング随時受け付けてますので</p><p>体に悩みがある方はお問い合わせ下さい。</p><p> </p><p> </p><p>簡単なご質問などは、公式LINEから<br>ご連絡下さい!</p><p> </p><p><a href="https://lin.ee/P96hpfY"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36"></a></p><p> </p>
-
- ダイエットに対しての考え方
- <p>こんにちは!<br>広島市中区のパーソナルジムBLIFE(ブライフ)<br><br>トレーナーの小川です。<br>(<a href="https://www.instagram.com/okazu16.fit">@okazu16.fit</a>)</p><p><img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/05/P4040104-300x225.jpg" width="300" height="225"></p><p>普段は広島市中区大手町で<br>パーソナルジムを運営しております。</p><p> </p><p>その他の活動として<br>全国最大手のパーソナルトレーナー養成スクール<br>2ndpass(セカンドパス)広島校の代表講師を務めさせて頂き、<br>日々、トレーナーの育成も担当しております。</p><p> </p><p>私が運営する、広島市中区のパーソナルジムBLIFEのプロモーションビデオが完成しました!<br>是非、ご覧ください!</p><p><br></p><p><br></p> <p><strong>ダイエット</strong></p><p> </p><p>このお悩みは女性、男性関係無く</p><p>尽きない悩みの1つです。</p><p> </p><p> </p><p>本日はダイエットの考え方についてです。</p><p> </p><p>かなり芯をついたことをお話していきます。</p><p> </p><p> </p><h2>摂取するよりも控える</h2><p> </p><p>当たり前のことなのですができていない方がかなり多い印象です。</p><p> </p><p>おすすめの食材を食べるよりも</p><p>まずは現在どんな食事が多く</p><p>どんなものを食べているのか?</p><p>という把握が重要になってきます。</p><p> </p><p>摂取カロリーよりも消費カロリーを増やす。</p><p> </p><p>この法則に従えば</p><p>必ず体重は落ちてきます。</p><p> </p><p> </p><h2>1日ごとの体重を気にしすぎない</h2><p>1日で体重が変わらないといって</p><p>悲観することはありません。</p><p> </p><p>体重、すなわち、脂肪は1gにつき、<strong>7200キロカロリー</strong>を持っています。</p><p> </p><p>1日7200キロカロリー消費することなんてかなり大変ですよね。</p><p> </p><p>ですので大事なのは継続すること。</p><p> </p><p>これにつきます。</p><p> </p><h2>食事だけで痩せようとしない</h2><p>食事を極端に抜いてしまうダイエットは控えましょう。</p><p> </p><p>食事×運動×休息</p><p> </p><p>こ3つがあってこその体づくりです。</p><p> </p><p>適切に食事をとり</p><p>運動を継続し</p><p>しっかり休む</p><p> </p><p>これが一番大切です。</p><p> </p><p> </p><p>今回は考え方のお話が多かったですが</p><p>ダイエットは心の持ちようが大切です。</p><p> </p><p>心が安定することで</p><p>継続もすることができるので</p><p>つらいことだと感じずに行っていきましょう!</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>無料カウンセリング随時受け付けてますので</p><p>体に悩みがある方はお問い合わせ下さい。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>簡単なご質問などは、公式LINEから<br>ご連絡下さい!</p><p> </p><p><a href="https://lin.ee/P96hpfY"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36"></a></p><p> </p>
-
- 広島市中区パーソナルジムBLIFE(ブライフ)の初回パーソナルトレーニングでの流れ
- <p>こんにちは!<br>広島市中区のパーソナルジムBLIFE(ブライフ)<br>トレーナーの小川です。<br>(<a href="https://www.instagram.com/okazu16.fit">@okazu16.fit</a>)</p><p><img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/05/P4040104-300x225.jpg" width="300" height="225"></p><p>普段は広島市中区大手町で<br>パーソナルジムを運営しております。</p><p> </p><p>その他の活動として<br>全国最大手のパーソナルトレーナー養成スクール<br>2ndpass(セカンドパス)広島校の代表講師を務めさせて頂き、<br>日々、トレーナーの育成も担当しております。</p><p> </p> <p> </p><p>当ジムはありがたいことに沢山のお客様にお越し頂いております!</p><p>何件かお問い合わせも頂いたのですがその内容として</p><p>『実際にパーソナルトレーニングではどんなことをするのか知りたい。』<br>というお声を頂きましたので、<br>本日は実際に当ジムで行っている<br>パーソナルトレーニングの流れをご紹介していきます!</p><p> </p><p>この記事を読むおすすめの方は</p><p><strong>・パーソナルトレーニングが気になっているけどどんなことをするのか事前に知りたい</strong><br><strong>・元々ジムに通っていたけど効果が出ずに続かなかった</strong><br><strong>・自分で運動をしてもやる気が起こらずに続かない</strong><br><strong>・新しいパーソナルジムを探している</strong></p><p>こんな方は必ず最後までご覧下さい!</p><h2>パーソナルトレーニングの流れ</h2><h3>ヒアリング</h3><p>あなたがどうなりたいのか?<br>どんなお悩みを抱えているのか?<br>をしっかりお時間をとらせて頂き<br>お話を伺います。</p><p><img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/P4040055-300x225.jpg" width="300" height="225"></p><p> </p><p>ここでお客様のお話をしっかりお聞きすることで<br><strong>これからの方針</strong><br><strong>プログラム</strong>を組み立てていきます。</p><h3>日常の姿勢と普段の動き方のチェック</h3><p>お話を伺った後は<br>悩みの原因を突き止める為<br><strong>日常の姿勢や普段の動き方</strong>を<br>写真と動画でとらせて頂きます。</p><p>(姿勢の写真)</p><p><img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0503-225x300.jpg" width="225" height="300"> <img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0504-225x300.jpg" width="225" height="300"> <img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0505-225x300.jpg" width="225" height="300"></p><p>(動画の写真)</p><p><img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0735-189x300.png" width="189" height="300"> <img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0737-186x300.png" width="186" height="300"> <img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0743-193x300.png" width="193" height="300"></p><p> </p><p>このチェックをさせて頂くことによって<br><strong>あなたの体の悩みの原因</strong>を見つけることができます。</p><p> </p><p> </p><p>つまりこのチェックがない限り<br><strong>オーダーメイドのプログラムは存在しません。</strong></p><p> </p><p> </p><p>当ジムではお客様に寄り添い<br>1人1人にあったトレーニングメニューを<br>本当の意味で提供させて頂きます。</p><h3>悩みの原因の解析</h3><p>実際に写真と動画をとった後は<br>どんな原因で悩みがでているのか?<br>をお客様と一緒に見比べて<br>原因を突き止めます。</p><p> </p><p>一つの例をご紹介します。</p><p> </p><p> </p><p>上半身は痩せやすいけど<br>下半身は痩せにくいというお客様。</p><p> </p><p>姿勢や動き方を見させて頂くと<br>横向きの姿勢では、<strong>重心が前に倒れており</strong><br>動き方では体に横に回すような動きを行っていただき<br><strong>股関節がほとんど動かずに腰と膝が動きすぎている</strong>ことに<br>気づきました。</p><p><a href="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0724.mov">(動き方の動画はこの文章をクリック)</a></p><p> </p><p>重心が前に傾くと、<strong>太ももの前の筋肉</strong>は沢山使います。<br>股関節が動ないと<strong>お尻や内ももの筋肉が上手く使えず</strong>に<br>膝周りの筋肉、太ももの前、太ももの外<br>を過剰に使い<br>下半身を過剰に使ってしまう。</p><p> </p><p>このように原因を突き止めることができます。</p><p> </p><p> </p><p>これはあくまでも一例ですので<br>様々なケースがあります。</p><h3>コンディショニング</h3><p>お客様のお体の特徴をふまえた上で実際に運動に移ります。<br>まず最初に<br>歪んだ体を整える為に簡単な<br>コンディショニングエクササイズを行っていきます。</p><p> </p><p>コンディショニングエクササイズとは<br>体を整えるような簡単な運動です。</p> <p> </p><p>体を整えるコンディショニングエクササイズを飛ばしてしまうと<br>変に筋肉がつきやすくなったります。</p><h3>トレーニング</h3><p>コンディショニングエクササイズを行い体が整った後に<br>ここで筋肉に負荷をかけるようなトレーニングを<br>行っていきます。<br><strong>いわゆる筋トレですね!</strong></p><p> </p><p> </p><p>筋トレにいたるまでに実は色々なことをしています。</p><p> </p><p> </p><p>もちろん筋トレからスタートも人によってはいいと思います。</p><p>ですが、ほとんどの人は<br>おもりを扱うようなトレーニングをやる前に<br>やるべきことがあります。</p><p> </p><p><strong>それがコンディショニングです。</strong></p><p> </p><h3>エクササイズ後の姿勢と動き方をチェック</h3><p>最後に初めにとった姿勢と動き方が変化したか<br>見ていきます。</p><p> </p><p><img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0744-225x300.jpg" width="225" height="300"><br>(姿勢)☝</p><p> </p><p><a href="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0507.mov">トレーニング前の動き方はこちらの文章をクリック</a></p><p><a href="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0507.mov">トレーニング後の動き方はこちらの文章をクリック</a></p><p> </p><p>今まで担当させて頂いた<br>ほぼ全員の方が変化を体感して頂けています。</p><p> </p><p>以上がパーソナルトレーニングの流れになります。</p><h2>パーソナルトレーニングで大切なこと</h2><p>私がパーソナルトレーニングで意識していることは</p><p> </p><p><strong>本当の意味で寄り添い</strong><br><strong>本当の意味でオーダーメイドのプログラムを</strong><br><strong>本当の意味で悩みを解決する</strong></p><p>こんなことを意識しています。</p><p> </p><p><img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_0820-1-300x225.jpeg" width="300" height="225"></p><p> </p><p>そして、お客様自身も自分の体と向き合って頂き<br>最終的には自分一人で運動ができ<br><strong>フィットネスをライフスタイルに取り入れて頂きたい。</strong></p><p>こんな思いで日々、ご指導させて頂いております。</p><h2>まとめ</h2><p>いかがだったでしょうか?</p><p>今回は私が運営するパーソナルジムBLIFE(ブライフ)で行っている</p><p>パーソナルトレーニングの流れをご紹介していきました。</p><p> </p><p> </p><p>BLIFEの特徴として</p><p><strong>悩みの原因を根本から解決し、オーダーメイドのプログラムを作成する。</strong></p><p>このようなジムは他にはないと自負しております。</p><p> </p><p> </p><p>もし最後までご覧頂き少しでも</p><p>パーソナルトレーニングに興味があるという方は一度お問い合わせ下さい。</p><p> </p><p><br></p>
-
- 以外と知られていない、アルコールの真実。
- <br><div>皆様、こんにちは!</div><br><div>広島市中区パーソナルジムBLIFE(ブライフ)トレーナーの小川です。</div>いつもブログをご覧頂きありがとうございます! <p><br></p> <p> </p><p>アルコールはお好きですか?</p> <p><br>とても好きな方、そうでもない方様々ですよね。</p> <p>アルコールは体に悪いと何となくわかっている方が多いと思いますが<br>実際にどんな悪影響を及ぼすのか知らない方がほとんどだと思います。</p> <p><br>ということで本日は<br><strong>アルコールの効果</strong>について解説をしていきます。</p> <p><br>この記事を最後までご覧頂くことによって<br><strong>アルコールが体に及ぼすデメリット</strong>がわかるようになってきます。</p> <p> </p> <p>是非最後までご覧下さい!</p> <p> </p> <h2>アルコールの体への影響</h2> <h3>発がん性</h3> <p>アルコールを摂取し続けることによって<br>発がん性のリスクが上がるといわれております。</p> <h3>サイトカノンの増加</h3> <p>サイトカノンというのは<br><strong>【炎症反応】</strong>です。<br><br></p> <p>炎症とは何なのか?<br>炎症とは<strong>花粉症や、アレルギー反応、アトピー</strong><br>これは全て炎症です。</p> <p>ですのでアルコールをとることによって<br>このような反応が出やすくなる原因にもなってきます。</p> <h3>免疫力の低下</h3> <p>アルコールを摂取しつづけることによって<br><strong>免疫力の低下</strong>につながります。</p> <p>免疫を上げる為に必要な栄養素として大事なものの中に<br>ビタミンAがあります。</p> <p>アルコールをとることによって<br>ビタミンAが効率よく使われなくなってしまうので<br>免疫力が落ち<br><strong>風邪などの感染症</strong>にかかりやすくなってしまいます。</p> <h2>失なわれる栄養素</h2> <p>アルコールの過剰摂取によって失われる栄養素があります。</p> <p>・ビタミンB12<br>・ナイアシン<br>・葉酸<br>などです。</p> <p>これらの栄養素は<br>幸せホルモンの【セロトニン】<br>を分泌する材料になります。</p> <p>このことから<br>何が考えられるかといいますと<br><strong>うつ病などの精神疾患</strong>にかかるリスクが増えることが考えられます。</p> <p><img src="https://blife-gym.com/wp-content/uploads/2020/07/girl-863686_1920-300x200.jpg" width="300" height="200"></p> <h2>まとめ</h2> <p>いかがだったでしょうか?</p> <p>今回お話させて頂いた条件として<br>過剰摂取をすることによって<br>これらのリスクが考えられるます。</p> <p>お酒はもちろん飲むことも多いかと思いますので<br>ほどほどに楽しんでくださいね。</p> <p><br></p>
-
- 忘年会が増える12月。 体型が崩れる前に、パーソナルトレーニングで運動しましょう!
- 皆様、こんにちは!<div>広島市中区パーソナルジムBLIFE(ブライフ)トレーナーの小川です。</div><div>いつもブログをご覧頂きありがとうございます!</div><div><br></div><div><br></div><div>今年も残り1か月となりましたね。</div><div>コロナウイルスも少しづつ落着き、忘年会が増えてくる時期です。</div><div><br></div><div><br></div><div>先日、このようなお客様がご来店頂きました。</div><div><br></div><div>『毎年、この時期の飲み会で太るから、今年こそは、体型を維持したい』</div><div><br></div><div>どうしてもお酒が飲む機会が増えてしまうと、体型が崩れやすくなります。</div><div><br></div><div><br></div><div>特に女性の場合は、足や顔などのむくみが増えてくる時期でもありますので</div><div>体型を維持できるような習慣は1つでも身に着けておきましょう!</div><div><br></div><div><br></div><div>広島市中区のパーソナルジムBLIFEが推奨しているのは</div><div><br></div><div>【短時間の運動を日常に取り入れること】</div><div><br></div><div>この習慣がとても重要になってくると考えています。</div><div><br></div><div><br></div><div>まずは少しの運動でもいいので、お家時間に取り入れてみてください(^^)</div><div><br></div><div><br></div><div>広島市中区パーソナルジムBLIFE(ブライフ)では</div><div>とても簡単かつ、効果の出るトレーニングを提供しています。</div><div><br></div><div><br></div><div>随時パーソナルトレーニングのお問い合わせを、</div><div>受け付けておりますので</div><div>お気軽にご連絡下さい。</div><div><br></div><div><br></div>
-
- 本日もパーソナルトレーニングの体験にお越しくださいました!
- <div>広島市中区パーソナルジムBLIFE(ブライフ)</div><div>トレーナーの小川です!</div><div><br></div><div><br></div><div>本日も遠い場所から体験にお越しくださいました!</div><div>※写真撮影の際だけマスクは外しております。</div><div><br></div><div>現在通ってくださっているお客様のご紹介でご来店頂きました。</div><div><br></div><div>お悩みとしましては、筋肉をつけすぎずに体重を落としたい。</div><div>というお悩みでした。</div><div><br></div><div>初回は体の状態をチェックさせて頂き、</div><div>お尻が上手く使えていないことが発覚しました。</div><div><br></div><div>その為、お客様のトレーニングとしましては</div><div>お尻を正しく使う動きを沢山行いました。</div><div><br></div><div>実際のトレーニング風景</div><div><iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XYdtosD58EA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture"></iframe><br></div><div>ごく一部のトレーニング風景ですがこれらの動きを行うことはとても効果が高いです!</div><div><br></div><div>土台をつくることで</div><div>スクワットなどの筋トレの効果も倍増し</div><div>最短距離で理想の体に近づくことができます!</div><div><br></div><div>お客様のこれからの体の変化が楽しみです!!</div><div><br></div><div><br></div><div><p>無料カウンセリング随時受け付けてますので</p><p>体に悩みがある方はお問い合わせ下さい。</p><p> </p><p> </p><p>簡単なご質問などは、公式LINEから<br>ご連絡下さい!</p><p> </p><p><a href="https://lin.ee/P96hpfY"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36"></a></p> <br></div>